top of page


Interactive Design Program in Urban Asia
Interactive Design Program in Urban Asiaは、アジア都市における建築ストックの更新または利活用にむけたプロセスから計画やデザイン化への都市デザインや都市再生の展開や特徴、課題などを探り、新たな都市デザインや再生プログラムを開発するために...


裕福会 2017が開催されました。
都市計画研究室同窓会「裕福会」が、12. 9 東京都内で、北原先生、福川先生、三国先生、そして多くの研究室OBOGが集まり、盛会のうちに終わりました。 ご出席いただいた皆様、お忙しい中ご出席いただき、誠にありがとうございました!


市町村アカデミーで講演会がありました
郭先生が、11/30(公財)全国市町村研修財団 市町村アカデミーにて「魅力ある地域づくりの実践~フィールドワークで学ぶまちづくり~」と「まちづくり科学~まちづくりデザインのプロセス~」、二つのテーマで講演会を行いました。...


Parasol Galley 2017が盛況に開催されました
18回目の「パラソルギャラリー」が盛況に開催されました。 初日の午前中は雨天で、12時の延期開催となりましたが、午後と二日は良い天候の中で、多くの方々が訪れました。 ● テーマ: 今年で18歳のパラソルです。 ● 開催企画:スタンプラリー、夜の音楽会、わくわく工房、夜パラ、...


Parasol Galley 2017が開催されます
当研究室プロジェクト「パラソルギャラリー」が開催されます。 今年度のテーマなどは、下記の通りです。 ● 日 時: 2017. 10. 07(土)10:00 - 19:30 2017. 10. 08(日)10:00 - 18:30 ● テーマ: 今年で18歳のパラソルです。...


UIA 2017 SEOUL WORLD ARCHITECTS CONGRESSにてOutstanding Papers 受賞
KIM Jungmin 君の下記論文が、Outstanding Papersを受賞しました。 ● Jungmin KIM and Dongyun KWAK Urban Spatical Growth as Complex Network Model: Focused on...


UIA 2017 SEOUL WORLD ARCHITECTS CONGRESSにて論文発表
2017. 9. 3 - 10, 韓国ソウル@ CCEX & DDPで開催された UIA 2017 SEOUL WORLD ARCHITECTS CONGRESS、当研究室から下記の論文2編が発表されました。 ● Jungmin KIM and Dongyun KWAK...


2017年度日本建築学会大会(中国)@広島工業大学にて論文発表
2017. 8. 31 - 9. 3、広島工業大学で開催された2017年度日本建築学会大会(中国)で、当研究室から下記の論文5編が発表されました。 ● 長田滉央, 郭 東潤 地方都市における口述史の集積から見る生活者の営みの変遷に関する研究-千葉県山武郡九十九里町を対象とし...


7/11からLEI 2017がスタートします
LEI 2017 が7/11から約2週間行われます。 今回のテーマや特別講演など、興味がある方は連絡ください。 ●日 時: 2017. 7. 11 - 7. 21. ●テーマ: Public Life in Downtown Chiba: New visons for...


LEI 2016報告会並びに第3期生募集案内
LEI 2016 報告会並びに第3期生募集説明会を実施します。 LEIプロジェクトに興味がある方はお集まりください。 ●日 時: 2017. 5. 17, 15:00 - 16:30 ●場 所: 自然科学総合研究棟2号館 5Fセミナー室 ●問合せ: dongyun...
bottom of page